インスタグラムについて
こんにちは。設計部の林です
先日インスタグラムのセミナーに参加しました。
リール動画についてお話ししていただき、インスタグラムの需要の高さと大切さ、むずかしさを改めて認識しました。
わたしもインスタグラムの運用に関わらせていただいているのですが、なかなかうまくいきません
これはたくさん見てもらえるかもと思ったものが予想に反して伸びなかったり、その逆でささっと編集したものに多く反響をいただいたりなど。
プライベートでもあまりSNSを使用しないので、コツやハッシュタグの選び方がわからず絶賛苦戦中です。
弊社を知っていただいたきっかけも最近ではSNSやインターネット検索からが多く、インスタグラムを見てくださっている方も嬉しいことにいらっしゃいました。
どんな投稿が見ていて楽しいのか、ためになるのか、家づくりを考えている人のサポートになるような投稿ができたらなと思っています。
おしゃれなだけじゃなく、専門家だからこそ伝えられることを伝える投稿をしていきたいなと構想中です
いろいろとこだわって投稿しておりますので、一度弊社のインスタグラムをのぞいてみてくださいね
フォローしていただけたら励みになるので、フォローしていただけたらとてもうれしいです!
興味を持っていただけたら下記URLから見てみてください
https://www.instagram.com/fukushimakoumuten/
こんな投稿が見てみたい!などがございましたらDMや問い合わせからご連絡いただけたらすぐ作成しますのでお気軽にご連絡ください
大工さんの手加工
こんにちは!設計部の田中です
12月も中盤、皆様いかがお過ごしでしょうか
さて、木造在来工法では木材同士をを接合する際、接合部分に加工を施しますが…
この工程はスピードなどの面から、プレカット工場であらかじめ加工して
現場でつなぎ合わせるのが現在は主流になっています。
ですがこちらは、機械では難しい細かな加工を、大工さんが墨付け(木材に印をつける)をし、
ノコギリやノミなどの道具を使って手加工している様子です
長年の経験を培った大工さんだからこそできる技です
少し調べたのですが…
長さを増すために同じ方向に部材を継ぐ場合の形を「継手」、
角度をつけて(T字など)部材を接合する場合の形を「仕口」というようです
また、場所によっても加工の仕方・形状が違い、受ける衝撃に抵抗できる
最も適した加工をしています
それぞれに名称があり、とても興味深いものでした
昔ながらの手法で、丁寧な大工さんのお仕事の様子がうかがえて、とてもワクワクしました!!
リノベーション
こんにちは。設計部の林です
先日、リノベーションをする物件へメーカーの方と現地確認へ行きました。
新築でもリノベーションでも必ずメーカーの方に現地へ来てもらい最終確認をしていただいています。
今回はキッチンと洗面化粧台をリノベーションするので、排水や寸法などが問題ないかどうか。搬入経路は問題ないかどうかなどを見ていただきました。
それと同時に電気屋さんにも立ち会ってもらい、コンセントやインターホンの移動が可能かどうかなども見てもらいました。
私も寸法を測るサポートをしたり、記載したりなどをさせてもらいましたがとても難しかったです。
もっと自分自身でどこを測るべきなのかなどがわかるようになりたいなとすごくもどかしい気持ちになりました。
いつもお家にお伺いさせてもらったとき、ペットのわんちゃんがわーっと寄ってきてくれるのが癒しで思わず笑顔になってしまいます。
お施主様も気さくにお話をしてくれるとても素敵な方なので、お家にお邪魔させてもらう日が何気に楽しみだったりします
リノベーションなのでできないことや難しいことなどもあるのですが、工夫してお施主様の希望が叶えられるご提案ができるよう精一杯がんばりたいです!
施主検査
こんにちは。設計部の林です
先日松原市の物件の施主検査を行いました。
施主検査というのは、お引渡し前にお施主様に完成したお家にキズや不備がないかなどを検査してもらうことです。
施主検査の前に、監督、設計が検査をしてキズや設備不良は直しているのですが、最終確認としてお施主様にも検査していただいています。
今回の施主検査では大きな問題などはなく、嬉しいことにたくさんのお褒めの言葉をいただけました!
施主検査の前にご夫婦で一度見てくれていたらしく、喜んでただけて本当によかったです。
とても可愛らしい素敵なお家で、ご家族でゆっくりと2022年の年末を過ごしていただけたらなと思います
初めて担当させていただいた物件を喜んでいただける姿を見て、私自身もとても嬉しいです。
大変なこともわからないことも多く完成するまでずっと緊張状態だったのですが、お施主様の嬉しそうな姿を見るとがんばってよかったなと改めて実感しました。
お施主様から頂いたお菓子もおいしくいただきました。
本当にありがとうございます!!
基礎工事中
こんにちは!設計部の田中です!
現在工事中の阿倍野区の現場の様子をお伝えします
配筋したところにベースとなる基礎が固まり、
立上りの部分にコンクリートを流し込むための型枠が組まれている状態です。
厚みがしっかり図面通りになっているか測っています。
「ホールダウン金物」を設置しています。
地震などの衝撃で柱が基礎から抜けないようにするために取り付ける
耐震補強の為にとても重要な金物です
型枠にコンクリートを流し、養生期間を経て固まったら、型枠をばらしていきます