お久しぶりです!
お久しぶりです!
設計の福井です。
私事ではございますが、昨年の6月に出産いたしまして…
この度、無事に福島工務店に復帰することができました
休職前は色々とありまして、何のご報告もできずに申し訳ございません。
復帰してまず感じたことは、やっぱり家づくりの仕事は楽しいという事!
私がいない間に完成したお家、新しくお問合せいただいた方のお家の話を聞いてわくわくしています。
実は休職中に、私もマイホームをゲットしました。
新築ではなく、築40年の家を購入してフルリノベーションです
なぜ新築にしなかったのか、という話になると少し長くなるのでまたお会いした時にお話ししましょう
新築とは違う魅力がたくさんのリノベーション。
実際にリノベーションのお問い合わせは以前よりもかなり増えています。
つい最近もリノベ物件が完成したところですが、また7月からリノベ物件が動き出します。
新築では予算オーバーでできなかったことも、リノベなら叶うかもしれません。
気になる方は是非弊社にお問い合わせください
出産とマイホームの経験を経て、主婦目線としてのご提案も以前よりできるんじゃないかと意気込んでいます
これからもよろしくお願いいたします
今年の目標「パースを頑張る」
こんにちは。設計部の林です
実は2023年に密かに決めている目標があります。
それは、パースの技術を向上させることです!
操作に慣れるよう、1月の中旬から始まるリノベーション物件のパースを作成しています。
今まで外観パースの作成はしていたのですが、内観にはなかなか挑戦できずにいました
でもそんなこと続けてたらいつまで経っても技術はつかないなと思い、頭を悩ませながら作成しています!
最初のころと比べたら、だいぶ見れるパースが作れるようになったんじゃないかなと思います!
上が最近のやつで、下が一番最初に作ったパースです。
パースがあればクロスと床の色の組み合わせや、設備のサイズ感などがイメージしやすくなります。
間取りや動線などの希望は私たちの知識をお伝えしやすいのですが、デザイン関係はお施主様の好みによってご提案が変わってくるのでとても難しい部分です。
ベージュという色一つでも、ピンクがかったベージュや黄みがかったベージュなど、柄も何種類もあるので「どれがいいんだろう。。。」と頭を悩ませるお施主様が多いです。
単体で見ればすべて素敵なのですが、組み合わせたときに色の組み合わせが微妙に感じてしまうことも。
そんなときにパースでお選びいただいたクロスと床を組み合わせてみると、色のイメージが付きますし選択肢が絞られてきます
以前お打ち合わせの際、お施主様に洗面化粧台のパースをお見せしたとき「こう見たらすごいかっこよく見えるね」とおっしゃっていただけて本当にうれしかったです。
次回のお打ち合わせではキッチンのパースをお見せする予定なので、お選びいただいたキッチンのかっこよさを損なわないパースをお見せしたいと思います
新年あけましておめでとうございます
新年あけましておめでとうございます。
設計部の林です
皆様年末年始はどんな風にお過ごしでしたか?
コロナの影響も少しずつですが減ってきて、ご家族で旅行など行ったりしている人も増えているように感じます。
私の今年の年末年始は、母親とキンキキッズのライブに行ったり、子猫を飼うことになったのでケージをDIYしてみたりなどなど、とても充実したものになりました
母親がいきなりキンキキッズのファンになったらしく、
「一人で行くのは緊張するから」
とのことで付き添いで観に行ったのですが、トークがとてもおもしろくてたくさん笑ってしまいました。
なんだかわたしのほうがハマってしまいそうなくらい楽しかったです!
DIYに関しては完成形の写真がまだないので、完成してからアップしようと思います!
最後にはなりましたが、みなさま今年もよろしくお願いいたします。
インスタグラムと計画の話
こんにちは。設計部の林です
明日から早いことにもう7月ですね。日がたつのがあっという間で本当に驚きます
話は変わりますが、みなさん福島工務店のインスタグラムはチェックしていますか?
実は密かに3日に1回は投稿しよう!と頑張っているんです
@fukushimakoumuten
と検索してもらうとアカウントが出てきます。
たくさん見ていただけると嬉しいのでぜひ見てみてください。
フォローしていただけるともっと嬉しいです
会議でもこんな風にしていこう!といろいろ計画中なので、これからの変化を楽しみにしていてくださいね
実はその計画の第一歩となるものが今日届きました。
福島工務店のロゴのはんこです。とってもかわいいですよね。
どんなところに使われるのか完成までお楽しみにしていてください
お問い合わせは電話やメールでお受けしております。
新築でもリノベーションでも気になること・疑問・どう進めていけばいいのかなど、なんでもお気軽にお問い合わせください。
TEL:06-6694-9408
mail:info@fukushima-ko.com
ご挨拶
はじめまして。
4月から福島工務店に入社しました、設計部の林です
最近少しずつ暑くなってきて、思ったより夏になるのが早そうだなぁと感じています。
趣味があまりない人間なので、近々ギターに挑戦してみようかなと思っています
福島工務店では日々お家づくりについて勉強の毎日です
先日、初めて構造段階のお家へ同行させていただきました。
お家の内部はこんな風になっています!
こちらの物件は、「在来工法」という構造を採用しています。
この日はとても暑かったのですが、中に入るととても涼しく木の香りがとても心地よくて癒されました。
専属の大工さんが造作家具の確認をしていて、真剣で丁寧なお仕事の様子がとてもかっこよかったです
何十年先も快適に過ごせるお家になるよう、当社では様々なところに気を遣っています。
専属大工が造作した家具は、この世にひとつしかない特別なものです!
詳しくお話をお伺いしたいという方は、気軽にご相談ください