お知らせ

中庭バルコニーのある家~上棟~

こんにちは!福井です。

 

先日、中庭バルコニーのある家が3日間かけて上棟いたしました

 

まず1日目は土台引きです。

 

IMG_1135

 

↑土台の上に見えている黒い金物。

この上に柱が立ちます!

 

SE構法は、この金物~基礎に埋まっている

アンカーボルトを通して力を分散することで

土台への負担を減らし、繰り返し地震に強い家になるのです

 

そして2日目、3日目で棟上げを行います。

 

IMG_0022

 

↑クレーンを使って材料を上まで上げている様子です。

 

2日目は夕方から雨が降ってきたのですが、3日目は見事な晴天

 

地鎮祭も晴天でしたし、

お施主様のS様はすごく晴れ男、晴れ女なのかもしれません

 

IMG_0006

 

そして無事上棟いたしました!!!

 

IMG_0029

 

SE構法で建てる大きな家はやはり迫力があります。

 

こちらのおうちは6月20日・21日の2日間で

構造見学会を行う予定にしておりますので

またイベントのページにて詳細をupさせていただきますね

 

吹抜け、大きな中庭バルコニーと見どころ満載のおうちですので

是非参加していただければと思います。

 

これからの進み具合もどんどんブログに書いていきますので、

楽しみにしていてください

FUKUI
Author:FUKUI
Date: 2020.05.29 17:21 Category: 注文住宅 Comments: (0)

何の数字かわかりますか?

こんにちは!福井です。

 

今日は中庭バルコニーのある家の基礎の型枠が外れたということで

現場で設計チェックを行いました

 

IMG_20200523_111104

 

IMG_20200523_103227

↑基礎の天端に書かれているこの数字、なんだかわかりますか?

 

これは基礎の水平を確認するためにレベルチェックをした際の数字です

柱が立つところを目安にレベルチェックを行います。

IMG_20200523_102842

 

そう、基礎のチェックといえばこのレベルチェックをすることが大切です!

レベルチェックであまりにも高さが違うと土台を水平にのせれず、

家がまっすぐ建たなくなってしまいます。

 

レベルチェックを行って基準となる高さを決め、

そこから±何mm違うかをチェックしていくのです

IMG_20200523_102753

 

大体基礎のレベルは前後3mmが施工誤差の範囲だといわれています。

(機械で基礎を作っているわけではないので±0mmはかなり厳しい

 

3mm以上の誤差がある場合は、

土台と基礎の間にパッキンと呼ばれる調整材を挟んで

水平を保つのですが、基礎の時点でしっかり水平が保たれていると

パッキンを挟む手間が省けて大工さんも助かりますよね。

 

基礎は家を建てる上で一番大切なところ!

どれだけ忙しくてもこのレベルチェックだけは

怠れないといっても過言ではありません

 

無事レベルの確認ができたところで次の工程は上棟です!

 

上棟した様子もブログにアップできればと思っていますので

是非楽しみにしていてください

FUKUI
Author:FUKUI
Date: 2020.05.23 17:56 Category: 注文住宅 Comments: (0)

事務所倉庫の大掃除

こんにちは!福井です。

 

昨日から事務所が何やら騒がしくて・・・

倉庫を見てみると大工さんと現場監督と社長が

倉庫にあった棚を撤去していました!!

 

IMG_20200518_094153

 

棚に入っていたのは現場で使う釘やビス、工具等、膨大な量です。

 

大工さんがこの二日間、

手が空いたので新しく収納しやすい棚を作りに来てくれたみたいです

 

IMG_20200518_122847

 

さすが大工さん、あっという間に棚を完成させてしまいました。

 

天井いっぱいまで入る棚なのでたくさん収納できます。

おかげさまで事務所の倉庫がすごくきれいに

 

IMG_20200519_164213

 

収納してみるとびっくりするぐらいぴったりです

ほぼほぼ大工さんのお任せだったようですが、

社長も大満足のようで上機嫌です

 

倉庫が綺麗になったので私も心機一転!

明日からまた張り切ってお仕事に励んでいきたいと思います

FUKUI
Author:FUKUI
Date: 2020.05.19 18:23 Category: その他 Comments: (0)

堺区の家~クロス選定~

おはようございます!福井です。

 

先日、堺区の家の現場打ち合わせに行ってきました!

 

堺区の家は今、外壁サイディングと内装の石膏ボードを貼り終え、

階段がかかったばかりの状態です

 

IMG_1067

 

石膏ボードを貼り終えると、搬入のために今までなかった階段が付きます。

 

IMG_1010

↑この木の上に階段がかかっていきます。

 

安心して上の階まで上がることができるようになったところで、

実際に部屋の形や大きさを確認しながらクロスの選定を行ったのです

 

今まであまりしっくりきていなかったお施主のN様ですが、

部屋の形が出来上がってようやく実感が湧いてきたと喜ばれていました!

 

実感が湧いてくるとクロス選びにも力が入りますね

 

各部屋にアクセントクロスを使って、

普通になりがちの子供部屋や寝室にも拘りたいとN様。

 

特にリビングのクロスが悩みに悩み、思っている色がなかなか見つからず

少し諦めモードになってきてしまったところで私の本当の出番です。笑

 

N様が好まれそうなテイストのクロスを

いつくかのカタログから探しに探し、ありました!!!

 

ご提案させていただくと即答で

 

 

「これにします!!」

 

 

せっかくのこだわりの詰まった新築なのに、

妥協してしまうのはもったいないですよね。

 

最終的にどの部屋のクロスも満足していただけて、

完成イメージはさらに膨らむ一方。

 

とてもおしゃれなおうちになりそうなので私もわくわくしています

 

N様、長い時間お疲れ様でした!

FUKUI
Author:FUKUI
Date: 2020.05.16 10:16 Category: 注文住宅 Comments: (0)

中庭バルコニーのある家~中間検査(配筋)~

こんにちは!福井です。

 

中庭バルコニーのある家の中間検査が行われました。

 

中間検査は配筋と建て方の2回実施されますが、

今回は配筋の検査です。

 

IMG_1065

 

以前ご紹介した地鎮祭の写真の時よりも

お昼に近い時間だったので、より一層光が差し込んでいますね

 

さて、中間検査は外部の検査機関から検査に来てもらうのですが、

福島工務店ではさらに設計側と施工側でダブルチェックを行っています!

 

設計側でもチェックし、施工側の現場監督でもチェックした上で、

さらに外部の検査員さんに検査してもらいます

 

設計の私も配筋の図面を見ながら一つ一つ、外部の検査員さんが行うのと

同じように配筋が間違っていないかチェックしますよ

 

そして合格をもらえば検査の済証と合格のシールがいただけます

 

IMG_20200511_111252

 

このシールは、いただいた後に工事用の看板に貼り付けます。

 

工事現場をご覧の際にはぜひ、工事看板にも注目してみてください

FUKUI
Author:FUKUI
Date: 2020.05.11 11:31 Category: 注文住宅 Comments: (0)
1 2
お問い合わせ 電話をかける

福島工務店

一級建築士事務所 福島工務店株式会社
〒558-0003 大阪市住吉区長居2-3-26 TEL 06-6694-9408 FAX 06-6694-9405
定休日:水曜・日曜・祝日 受付時間:9:00〜18:00
建築対応可能エリア:大阪市・大阪府全域(一部除く)・兵庫県と奈良県の一部地域
Copyright © Fukushimakoumuten Corporation, All Rights Reserved.
資料請求・ご相談