お知らせ

共同住宅のリノベーション工事が始まります

こんにちは。設計部の林です

2023年もこの前始まったばかりだと思っていたのに、もう1月も半ばを過ぎ時の早さを感じています。

まだまだ寒い日々が続きそうで寒がりの私は憂鬱な気分になってしまいます

 

さて、ついに週明けからマンションのリノベーション工事が始まります。

戸建てのリノベーションと違いマンションの場合は注意すべきことがいくつかあります。

マンションの場合は『専有部分修繕等工事申請書』を提出し、管理組合に許可申請を行わなければなりません

工事時間や曜日などもマンションごとに決まっているため、工事にとって重要な工程の組み方もそれを考慮して作らなければいけないのです。

いくらプランを決めて契約をして工事日を決めても、申請を忘れていると工事は絶対にできないんです!

図面・工程表・申請書を管理人さんにお渡しして許可をいただきます。

 

許可が下りてからも上下左右の方々へのあいさつや、共有部分に『工事のお知らせ』の張り紙をしなければなりません。

マンションにお住まいの方は、『○棟の○階 工事のお知らせ』という張り紙を見たことがある人もいるのではないでしょうか。

 

そういった準備を行ってからようやく工事が始まります。

また工事の様子も逐一アップしていこうと思ってますので、楽しみにしていてください

 

 

 

HAYASHI
Author:HAYASHI
Date: 2023.01.21 10:17 Category: リノベーション Comments: (0)

今年の目標「パースを頑張る」

こんにちは。設計部の林です

 

実は2023年に密かに決めている目標があります。

それは、パースの技術を向上させることです!

 

操作に慣れるよう、1月の中旬から始まるリノベーション物件のパースを作成しています。

今まで外観パースの作成はしていたのですが、内観にはなかなか挑戦できずにいました

でもそんなこと続けてたらいつまで経っても技術はつかないなと思い、頭を悩ませながら作成しています!

最初のころと比べたら、だいぶ見れるパースが作れるようになったんじゃないかなと思います!

上が最近のやつで、下が一番最初に作ったパースです。

 

スクリーンショット 2023-01-07 164142    下内邸 北面なし

 

パースがあればクロスと床の色の組み合わせや、設備のサイズ感などがイメージしやすくなります。

間取りや動線などの希望は私たちの知識をお伝えしやすいのですが、デザイン関係はお施主様の好みによってご提案が変わってくるのでとても難しい部分です。

ベージュという色一つでも、ピンクがかったベージュや黄みがかったベージュなど、柄も何種類もあるので「どれがいいんだろう。。。」と頭を悩ませるお施主様が多いです。

単体で見ればすべて素敵なのですが、組み合わせたときに色の組み合わせが微妙に感じてしまうことも。

そんなときにパースでお選びいただいたクロスと床を組み合わせてみると、色のイメージが付きますし選択肢が絞られてきます

 

以前お打ち合わせの際、お施主様に洗面化粧台のパースをお見せしたとき「こう見たらすごいかっこよく見えるね」とおっしゃっていただけて本当にうれしかったです。

次回のお打ち合わせではキッチンのパースをお見せする予定なので、お選びいただいたキッチンのかっこよさを損なわないパースをお見せしたいと思います

 

スクリーンショット 2023-01-07 164018  スクリーンショット 2023-01-07 163943

 

HAYASHI
Author:HAYASHI
Date: 2023.01.07 16:54 Category: ごあいさつ Comments: (0)

リノベーション

こんにちは。設計部の林です

先日、リノベーションをする物件へメーカーの方と現地確認へ行きました。

 

新築でもリノベーションでも必ずメーカーの方に現地へ来てもらい最終確認をしていただいています。

今回はキッチンと洗面化粧台をリノベーションするので、排水や寸法などが問題ないかどうか。搬入経路は問題ないかどうかなどを見ていただきました。

それと同時に電気屋さんにも立ち会ってもらい、コンセントやインターホンの移動が可能かどうかなども見てもらいました。

 

私も寸法を測るサポートをしたり、記載したりなどをさせてもらいましたがとても難しかったです。

もっと自分自身でどこを測るべきなのかなどがわかるようになりたいなとすごくもどかしい気持ちになりました。

 

いつもお家にお伺いさせてもらったとき、ペットのわんちゃんがわーっと寄ってきてくれるのが癒しで思わず笑顔になってしまいます。

お施主様も気さくにお話をしてくれるとても素敵な方なので、お家にお邪魔させてもらう日が何気に楽しみだったりします

 

リノベーションなのでできないことや難しいことなどもあるのですが、工夫してお施主様の希望が叶えられるご提案ができるよう精一杯がんばりたいです!

 

 

 

HAYASHI
Author:HAYASHI
Date: 2022.12.09 11:19 Category: リノベーション Comments: (0)

壁の下地について

こんにちは!福井です。

 

少し遅くなってしまいましたが、あけましておめでとうございます

本年もどうぞよろしくお願いいたします。

 

今年初めての私のブログですが、

しっかり現場のことについて書いていきますよ~

 

こちらの写真はH様邸リノベーション工事の写真です。

 

IMG_4885

 

実は年末に階段がかかっていて、

2階までハシゴを使わずに登れるようになったのです

 

IMG_4886

 

何やらカウンターが設置されています。

ここは何の部屋になるのか、楽しみにしていてください

 

先ほどの2枚の写真、壁が石膏ボードの部分(黄色い壁)があったり、

ベニヤ(木の板)が貼られている部分があったり、

どのような用途で貼り分けられているかご存じですか?

 

注文住宅を建てられた方は聞いたことがあるかもしれませんが、

家を建てていると大工さんや設計担当者から

「下地」といったワードが度々飛び交います。

 

まさに、この「下地」が、写真のベニヤが貼られている部分になります。

 

例えば…

・トイレの背面に吊戸棚をつけたい

・手摺をつけたい

・テレビを壁かけにしたい

等、加重がかかってくる場所には「下地」が必要です。

 

石膏ボードは、画びょうなどを差して時計をかけたり絵をかけたり、

そんなに重くないものであれば大丈夫なのですが

荷物がたくさん入る吊戸棚や

全体重がかかる可能性のある手すりなどは

石膏ボードが過重に耐え切れず落ちてきてしまう危険性があります

 

下地の無い部分にビスを打って、重いものをかけていたら

ビスが斜めに垂れ下がってきていた経験はないでしょうか?

安全に手すりや棚をつけるために、下地は必須なのです!

 

…と、ここまで聞くと、

普通より重い時計や絵画等、重いけど飾りたいものがたくさんあるものの

家を建てている最中でレイアウトなんてわからない!

ここら辺全部下地を入れておいてもらおう!

といった考えになってしまいがちです

 

しかしこの下地に使うベニヤは、石膏ボードよりも値段が高いです。

さらに準防火地域や防火地域などは、仕上げを石膏ボードにする必要があるので

ベニヤ+石膏ボードとなってしまい、コストがどんどん上がってしまいます。

コストが高くなってしまうのは困りますよね。

 

そんな時に便利なのが「ボードアンカー」です。

 

21a9ecWwIKL

 

これは普通にホームセンターにも売っているもので、

下地がなくても石膏ボードにビスが固定される優れものです。

 

お家ができてからでも好きな場所に

穴をあけることができるのでとても便利ですよね。

 

※かなり荷重のかかる場所は下地があるにこしたことはありません。

決定しているものはあらかじめご相談ください

 

今お家を建てられている方、

今から検討されている方は是非参考にしてみてください。

FUKUI
Author:FUKUI
Date: 2021.01.14 16:50 Category: リノベーション Comments: (0)

AH様邸リノベーション工事~階段設置にむけて~

こんにちは!福井です。

 

今日は午後からAH様邸の現場確認でした

 

現場監督も現場の指示をしますが、

デザインに関わる、図面上ではわからない細かな納まりは

基本的に設計部が現場に向かって指示を出しています

 

そして今日は階段設置に向けて工事が進んでいました。

 

こちらの現場は、階段の方向を変えるほどの大規模リノベーション!

 

柱や梁がどのようにかかっているのか、

階段をかけかえても構造に問題はないか、

しっかり検討した上で工事を行います。

 

IMG_20201218_141043

 

階段をかけるにあたって、レーザーで水平を確認します。

 

IMG_4837

 

レーザーはこんなに小さくて、十字に水平と直角をとってくれる優れもの!

現場では大活躍です

 

そして階段をかけるための材料をカットで調整して…

 

IMG_4843

 

取り付けていきます!

 

IMG_4846

 

一気に階段感が出て、わくわくしますよね

 

これからの進捗状況も楽しみです

FUKUI
Author:FUKUI
Date: 2020.12.18 17:58 Category: リノベーション Comments: (0)
1 2 3 4 5 6 7 8 9
お問い合わせ 電話をかける

福島工務店

一級建築士事務所 福島工務店株式会社
〒558-0003 大阪市住吉区長居2-3-26 TEL 06-6694-9408 FAX 06-6694-9405
定休日:水曜・日曜・祝日 受付時間:9:00〜18:00
建築対応可能エリア:大阪市・大阪府全域(一部除く)・兵庫県と奈良県の一部地域
Copyright © Fukushimakoumuten Corporation, All Rights Reserved.
資料請求・ご相談