室内温度を確かめてください。
異常な暑さが続いていますね
みなさん連休・連休明け、元気に過ごされていますか?
年々暑くなる気温のせいか、自身の加齢のせいか
夏を乗り切る困難さをひしひしと感じているishiyamaです
熱中症で倒れる方がとても多いことがニュースでも
毎日取り上げられています。
いままでの夏の過ごし方では、体が耐えられない暑さになっていると思います。
みなさんエアコンの設定温度を気にされていますか?
28℃設定ってよく聞きますよね
我が家のリモコンも冷房28℃以上の設定にすると
「エコ設定」のようなマークが表示されます。
このマークが表示されると、なんだか褒められたような気分になります
が!設定温度にだまされないでください。
大事なのは実際の室内温度です
同じエアコンでも部屋の広さ・形、家具の配置、または室外機の状態など
さまざまな違いがあるので、
同じ設定で同じ空間を作り出せるわけではないのです。
ぜひ温度計で室内温度を確かめたり、ご自身の体で感じながら
快適な家になるように設定してみてください。
とはいっても、地球のために省エネにも力を入れたいですよね。
そこは、これから新築される家で考えられます。
「断熱」ですね
断熱性の高い家
↓
外気の暑さ・寒さに左右されない室内空間
↓
エアコンの使用が控えられる
↓
室外機から出る熱い空気が減る
↓
街の気温を上げる一因が減る
↓
街全体のエアコンの使用が控えられる
↓
夏の暑さがマシになる?
最後の方は私の希望も入っていますが
いい方向に向かう取り組みだと思います。
断熱は住まわれる方の健康や快適さを作りだすだけではなく、
広がれば広がるほど、地球規模の快適さを作りだせる可能性があります。
新築されるときは、ぜひこの取り組みを考えてみてはいかがでしょう
S邸上棟式滞りなく
もう毎日暑い、、しか言えなくなってきました
この連休は猛暑日が続くようです。
みなさん本当に気を付けてくださいね!
屋外での活動は、「木陰で休む」「こまめに水分を摂る」を忘れずに
S様邸の上棟式、滞りなく執り行いました。
とはいっても略式でしたので、すんごい写真はありません。
でもやはり上棟ですので、家のかたちが出来上がると感慨深いですね。
SE構法の強い家がここから出来ていくんですねー
この柱や梁たちは完成すると見えなくなってしまいます。
見ておきたいなーと思われる方は
7/21(土),22(日)の構造見学会でぜひご覧になってみてください。
ご予約受付中です
明日は上棟式!
梅雨明けした途端に夏真っ盛りの暑さですね
夏の日差しは見ている分にはとても気持ちがいいですが
浴びると体力を奪われてしまいますね
みなさま熱中症にはお気を付けください。
さて、明日はS様邸の上棟式です。
事務所でも準備をすすめています。
現場も明日が楽しみですね。
お天気が良さそうでなによりです。
SE構法で建てるS様邸の構造見学会、
ご来場予約を受け付けております。⇒構造見学会の詳細
見学希望の方はぜひお問い合せください
構造見学会の開催決定!
梅雨の晴れ間の日差しが厳しいですね
急な気温の変化は体に堪えます。。
こんな時は水分をしっかり取って
デトックスを心がけようと思うishiyamaです。
さて、久々になってしまいましたが
現場見学会の開催が決定しました
お施主様のご厚意に感謝です
今回は構造見学会ということで
完成すると隠れてしまう家の柱や梁を見ていただけます
詳細はイベントに記載していますので
ご覧になってみてください ⇒ S様邸 構造見学会
見学会は完全予約制ですので
当日に福島工務店のスタッフが
お客様の家づくりのご質問やご相談もお受けすることができます。
ぜひこの機会に家の内部をじっくり見ていただき、
家づくりの夢や希望をふくらませてください
SE構法の新築工事が始まります。
今日は朝から梅雨らしいお天気です
雨の日でも自転車通勤のishiyamaです。
どうがんばっても背中がびしょ濡れになるので
レインコートを新調しました
これで梅雨を乗り切りたいと思います
さて、福島工務店では新築工事が動き始めています
今回の物件はSE構法を採用しています。
家を支えるための大事な金物が当社に届きました。
はじめて「SE構法」と聞いたときは「???」でした。
ですが働いているうちに、日本で木の家に住むのに適した構法だということが分かってきました。
地震大国日本の家は強い家が望ましいです。
でも鉄筋構造ではなく、日本ならではの木の家に住みたいという方も多いです。
SE構法は強い木の家を建てる構法です。
地震に、強風に耐える家が木造で建てられます。
また、強い構造体なので、柱と柱の距離を長くすることができます。
つまり、とても開放的な空間を作りだすことが可能になるのです。
つたない私の説明では伝わりきらないと思います
詳しく知りたいと思われた方は
資料請求をしていただきましたら、SE構法の資料も同封いたします。
ご覧になってみて、SE構法の魅力を感じていただけたらと思います。